know-how

美容室独立ノウハウ

最終更新日:2020/03/18

美容室の開業融資、面談で審査に落ちる人の傾向は?

美容室の開業融資、いわゆる創業融資の面談で審査に落ちる人ってどんな傾向や特徴を持った方なのでしょうか?

業種を問わず創業融資の申請先といえばここというほど定番なのが日本政策金融公庫です。国の公的機関である日本政策金融公庫は、経済振興、雇用の創出等が主たる目的で運営されている融資機関なので、起業者が必要とする創業融資にも極めて積極的。

そのため事業実績がなくても将来性があれば創業前から融資を受けられます。美容室の開業融資もまたしかり、創業計画書が基本に沿ってしっかり作られていたらバッチリ融資も可能です。

しかし問題は融資面接、面談で公庫担当者の心証を悪くしてしまったら、せっかく審査に通るものも通らなくなってしまいます。

そこで元地方銀行員だった筆者が自分の体験も踏まえ、「融資面談で落ちる方」の特徴や行動を詳しく解説します。これさえ避ければ開業融資の面談で審査に落ちる確率をかなり下げることができます。

筆者情報

QANAETE融資コンテンツ担当・nobu-shige

地方銀行で30年勤めた元銀行員。銀行員時代は基幹店舗での勤務歴が長く、営業畑中心に事業融資から個人ローンまで幅広く融資経験を持っています。また銀行から新規企業融資開拓チームにも選ばれ中小企業融資の最先端で仕事をしてきました。本店での勤務もあるので労務問題や福利諸制度も詳しいです。銀行員時代に培った経験と知恵を盛り込んだ読者に役立つ記事を提供します。

融資申請の面談で落ちる人は多い?

日本政策金融公庫の融資面談で落ちる人の割合って多いのでしょうか、これから面談に臨む方ならとても気になるところですね。

正直申し上げてこれは分かりかねます。個人向けカードローンだと、大手消費者金融などはその通過割合を公表していて申込者のうちおよそ4割が審査に通っていることが分かります。しかし日本公庫はその割合を公表していないし、公的機関なので特に意義がなければ発表する必要もありません。

一方融資面談はあくまで審査プロセスの一つにすぎず、面談の結果が良くなかったと自分が感じていても蓋を開けてみれば審査に通ったというケースもあります。したがって面談の結果にあまり神経質になるのもどうかと思います。

ただし軽視するのも問題です。

日本公庫の開業融資はあくまで創業計画書をいかに説得力あるものに作り上げるかがポイントですが、面談は公庫担当者が起業者から直接話を聞いて計画書の内容を補強するものです。それを開業者自ら面談で自分の評価を下げていたら、いくら計画書の内容が良くても審査に落ちるリスクが上がります。

そういう意味で面談を軽視すべきでないと筆者は考えています。

銀行員から見て「お金を貸したくないお客様」とは?

筆者も元銀行員として幾度となく融資面談をやってきましたが、やはり総じて面談で印象の良かった顧客は最終審査に通って融資が借りられたものです。そういう意味では面談は大事だと思うし、「お金を貸したくない顧客」にはなってもらいたくないと思います。

そこで私の体験から「お金を貸したくない顧客」とはどのような方か、以下で5タイプ挙げてみました。できれば公庫の審査担当者の前でこのような方にならないことを期待しています。

1.態度が横柄、すぐに感情的になる

面接を受けているのに常に態度が横柄、かつ担当者がした質問に対して感情的に返してくる方は残念ながら相当イメージが悪いです。たとえば自分の意見が聞き入れられないと大声で怒鳴るとか、机をドンドン叩くに至っては100%審査に通らないと思って下さい。

逆に言えば常識的な振る舞いができていれば良い印象を与えることができます。もし面接時の振る舞いに不安がある場合は、事前にリハーサルを実施することもオススメです。

なお、当社の場合は開業サポートをしていますので、融資面談対策として事前にディレクターとの練習や担当税理士との打合せも可能です。

2.いちいち言うことが大げさで話に信ぴょう性がない

美容室開業後の見通しを担当者が聞いているのに、「自分が美容スタッフとして勤務していたころは常に予約で一杯、断るのに困った」とか、「有名タレント○○が顧客だった」というアピールは残念ながら逆効果です。

なぜなら、信憑性を裏付けるものがないからです。実は融資を申請する方の中には本当か嘘かよく分からない自慢話ばかりをする方がいるため、融資担当者は警戒をしています。そのため、一向に具体的な見通しに触れない起業者も担当者の不信を買います。

それより話下手でもぼくとつでも、誠実さが顔や態度に表れている方のほうが審査者にはずっと評価が高いことを自覚しておいて下さい。

3.なんとなくおどおどしていて自信がなさそう

これは話下手とかそういうことでなく、これから起こそうとする自分の事業に対してあまり自信がなく、それが顔の表情とか、言葉にありありと表れている方のケースです。

これから開業するのですからせめて担当者の前では自信をもって堂々と受け答えする方は良い印象を与えます。もし、自信のない表情をされてしまうと審査担当者が不安を感じて公庫内で上司をうまく説得できません。

これから経営者になる者として、不安を与えない振る舞いをすることが融資担当者に好印象を与える鍵となります。

4.やたら政治家との知り合いを強調する

有力者との関わりばかり話す人も面談では要注意人物とみなされます。たとえばやたら政治家との知り合いを強調する方はどんな金融機関でも嫌われるタイプです。

なぜなら「政治家のパワーを使って公共職員を脅すのか」とも捉えられてしまうからです。仮に本当に政治家の知り合いがいてもせめて面談の場所ではその話題には触れないぐらいの聡明さが必要です。

5.自分が作った創業計画書なのにきちんとした数字の説明ができない

どんな業種の面接でも公庫の創業融資では必ず起業者が持参した創業計画書に基づいて面接が行われます。

しかし面接者が計画書に書かれた数字の根拠の説明を求めても、起業者の答えがしどろもどろで一向に要領を得た説明ができないと、一挙に計画書の信頼が薄らいでしまいます。まして出してきた計画書が最初から赤字のプランだと、担当者も「利益が赤字なのになんで融資ができるの?」となって、質問する気持ちさえ萎えてしまいます。

自分が何のため面談に来たか、起業者はしっかり理解して面談に臨んでください。

過去にカードなどの延滞があったら落ちてしまう?

美容スタッフとしてお店で働いていた個人のときに、カードローン、クレジットカードなどの返済で延滞があったら、仮に面談がうまくいったとしても審査に落ちてしまうのでしょうか?

当然ですが、延滞が全くなかった方に比べると審査で落ちるリスクは上がります。

ただし延滞を起こした時期が今から5年以上も前で、現在返済が正常に戻っていたらあまり気にしなくていいです。なぜならその記録が個人信用情報機関に情報として残っていない可能性が高いからです。

公庫も融資機関として(株)シー・アイ・シーと全国銀行個人信用情報センターのふたつの信用情報機関に加盟していますが、それぞれ長期延滞の情報保存期間は5年と決められているので延滞発生から5年以上過ぎていたらその記録が確認できません。

一方、まだ延滞中なのにそれを公庫に申請せず隠していて、公庫が信用照会してその事実がばれた場合、全く逆効果で審査に悪く響きます。あるいは公庫の面談を受ける直前に延滞を起こしていたら、こちらも同様でほぼ審査に落ちると考えて下さい。

一度審査に落ちたら、再審査すれば通るの?

何らかの原因で一度公庫の審査に落ちたらすぐに再審査を受けても審査は通りません。しばらくは申請を控えるようにしてください。

しかし落ちた原因を分析してその部分を補強、再審査に臨めば通らないことはありません。

できれば一度審査に落ちたら、次の審査まで最低6ケ月~1年間は申込期間を開けるのが妥当と考えています。

まとめ

美容室の開業融資面談で審査に落ちる人の傾向や特徴など、銀行員としての体験も踏まえて詳しく解説してきました。融資面談で起業者に必要なことは、面接者に対してどれくらい堂々とした態度で自分の起業を語ることができるか、それに尽きると言えます。

そして面談をそつなくこなすためには、相手からの質問を想定して事前にどれぐらい綿密に準備していくかが鍵だと思います。この記事が公庫との融資面談に不安を抱かれている方に少しでも役立つことを願います。